YouTubeに動画を投稿しているけど、バージョンアップ等で手順や設定項目が変わる事があるから、このページで最新の情報を補足するよ。
ゆかりねっとコネクターNEOのインストールファイルをダウンロードして実行形式ファイルを取り出すよ。
ゆかりねっとコネクターNEOのインストールファイルの入手先は、Boothと開発者さんのホームページの2種類ありますが、今回は、開発者さんのホームページからダウンロードします。
開発中の最新版の中で、一番上に配置されているダウンロードマークがついているのが最新のファイルになります。
ダウンロードをクリックすると、インストール用のファイルがダウンロードされます。

ダウンロードされたファイルを右クリックすると表示されるメニューの中から、プロパティを選択します。

ファイルのプロパティで、セキュリティのチェックを入れてOKを押すとプロパティのウインドが閉じます。

ダウンロードファイルはzip形式の圧縮ファイルなので、実行形式ファイルを取り出すために展開します。
ファイルを右クリックすると表示されるメニューの中から、すべて展開を選びます。

Windowsの標準機能を使うと、こんな感じの展開画面が表示されます。

展開先を確認して【展開】を押すと実行ファイルが出てきます。

ゆかりねっとコネクターNEOをインストールするよ。
インストールファイルを実行します。

インストール中に、コピー先フォルダの指定を聞かれるので、標準で出てくるフォルダでそのまま次へ進めるのをオススメしますが、変更したいよという時はインストールしたいフォルダを指定してください。

こんなメッセージが出た時は
詳細情報をクリックすると

実行ボタンが出てくるので、【実行】を押すと進みます。

このメッセージを出なくするには、開発者さんが実行ファイルに「コードサイニング証明書」というのを組み込む必要があるそうですが、個人では費用と手間がかかって取得するのは難しいそうです。
コメント