2年くらい前、Virtual YouTuber というシステムが流行してから大量に Virtual YouTuber ( 以下vTuber )が誕生しました。
VRの機材で演者の動きをトレースし、それをアバターというコンピュータ上のキャラクターに反映させ、おじさんが美少女に生まれ変われる 「 バ美肉(ばびにく) 」なんて言葉も生まれました。
VRの機材で全身の動きをトレースする「フルトラッキング」といわれる仕組みになると高価になってしまうのですが、WebカメラとリープモーションとLuppet が動作するパソコンがあれば、低コストで vTuber を作れると知って興味が出てきました。
Luppet の特徴
- バストショット特化の表現
- ゲーム実況など全身を映す必要がない時に便利です。
- 環境耐性と可搬性
- 磁気や無線の混線といった環境依存のトラブルとは無縁です。
- VRM対応
- VRM規格のモデルであればLuppetに導入してすぐに動かすことができます。
- 配信を支える機能
- 使いこなすユーザ向けにいくつかのおまけ機能が実装されています。
- セットアップがかんたん
- 準備はLeapMotionを首にかけ、カメラを自分に向けるだけ。
- 低コスト
- 使用する機材はWebカメラとLeapMotion™のみで済みます。
動作環境
公式サイトに奨励する動作環境の記述が見当たらないので探しています。
Webカメラ + Leap Motion で Luppet
バストショット特化の表現
バストショット特化の表現 : Luppet 公式 ( https://luppet.appspot.com/posts/bustshot/ )
ゲーム実況など全身を映す必要がない時に便利です。
ねらい
「VR機材を全て装着してやるのが面倒だ…」、「全身を映す必要がない」といった需要の元、Luppetではバストショット映像に特化し表現力を上半身に集中させ、コスト削減を達成しています。
トラッキングできる要素を最小限に絞りました。
主にトラッキングできるのは 頭・目パチ・手・指の4種です。
バストショットにおいては、この4種さえ押さえていればリッチな表現を行うことができます。
また、機能を絞ることでエラーを起きにくくするといった効果もあります。
手に持たないことによる柔軟な表現の達成
従来の手のトラッキングでは、グローブデバイスやコントローラーを使う必要がありました。
一方Luppetでは、手に特別なデバイスを装着する必要がありません。
これによって、ピアノを弾いたりDJをしたり、スマホゲーも頑張ればできます。
価格について
低コスト : Luppet 公式 ( https://luppet.appspot.com/posts/device/ )
自分が使用している機材を列挙します。
・LeapMotion
・Luppet用LeapMotionネックマウンタ
・Webカメラ
・フットペダル(なくてもよいけどあると表情付けしやすい)
これらとPC、そしてLuppetライセンス料金がかかってきます。
PCを除いた機材代は約15,000円弱(フットペダル含めると2万円弱)で、ライセンス料金は個人なら5000円になります。
気になることは全て公式サイトに書いてあるので、そちらをご覧いただいたほうが情報の誤りも無いので良いですね。
Luppet の良いと思えるところ
- アバターにVRM という標準フォーマットの3Dモデルが利用できる。
- 指の動きが綺麗にトレースできそう
他のアプリとの使い分け
セットアップがかんたん : Luppet 公式 ( https://luppet.appspot.com/posts/easytouse/ )
Luppetは、簡単に配信できることを目指していますが、一方で他のVTuberアプリに比べて動きが制限されているのも事実です。
私の想定としては、全身の動きが必要ない時や短時間配信とかはLuppetでまったりやる、企画ものとかでは気合をいれてViveで全身トラッキングでやるといった使い方を想定しています。
ゲーム実況で画面の隅っこにアバターを表示させる用途なら、全身出さなくていいですもんね。
全くもってその通りでございます。
コメント