はじめに
この記事は、【音声認識で翻訳字幕】外国語翻訳字幕をリアルタイムでOBS Studioに出したい時は?UDトーク for Android +シンプルになった ゆかりねっとコネクターNEOを試してみたにゃをベースにVOICEVOXを追加インストールして、ゆかりねっとコネクターNEOやOBS Studioと連動出来るように設定した内容になってるよ。
この動画を作った時は、GPUモードはNVIDIAさんの製品しか対応してなかったけど、DirectML版っていうのが出たから、AMDさんのRadeonでも動くようになってるよ。
VOICEVOXとゆかりねっとコネクターNEOの組み合わせをご紹介
趣旨説明
VOICEVOXっていう無料で使えるテキスト読み上げソフトが2021年の8月にリリースされてたのを知って試してみたら、すごく良さそうな感じのソフトだったのと、ゆかりねっとコネクターNEOの中にVOICEVOXと連動して動くプラグインが標準で付いてたから、どんな感じになるか試してみたよ。
VOICEVOXの公式ページをチェックするよ
まずは、VOICEVOXの公式ホームページからダウンロードしてみるね。
公式ホームページを開くと、すぐにダウンロードのボタンが見つかった。
特徴を読んでみたら、商用・非商用問わず無料って書いてあって、これはすごいと思ったよ。
下にスクロールしたら、キャラクターのリストがあって、声のサンプルが聞けるようになってる。
みんな、いい声してるね。
気になるキャラが見つかったら、利用規約の所をクリックすると、声を使わせてもらう時の規約が表示されるから、よく読んでしっかり守らないとやね。
ページの下の方にスクロールしたらオープンソース関係のリンクやVOICEVOX自体の利用規約や使い方のリンクがあるよ。
- 特に利用規約は一度目を通したほうがいいと思うよ。
- 他にも、使い方っていうページが分かりやすく書かれてるし
- ボイボ寮っていうページは、それぞれのキャラクターの詳しい説明が載ってたりで、こちらも、一度は目を通したらいい感じになると思うよ。
VOICEVOXをインストールするよ
公式ページトップにあるダウンロードの所をクリックすると、ダウンロード選択っていうのが出てくるよ。
VOICEVOXのインストールファイルの入手先は、公式ホームページとGitHubの 2種類あって、GitHubからの入手方法とインストール手順は別の記事に書いてるから、ぜひ御覧ください。
VOICEVOXを起動するよ
VOICEVOXを実行にチェックが入ってたら、完了ボタンを押すと自動で立ち上がってくるよ。
公式ページにもあったけど、最初にどんな喋り方になるか確認できるんやね。
使いたい喋り方のところをクリックするとチェックが入るから、右上の次へを押して進めていくよ
全員選び終わったら、こんな画面になった。
キャラクターアイコンの横の枠をクリックしたら画面が切り替わった。
ここに文章を入力するんやね。
左下にある再生ボタンを押すと、入力した文章を読み上げてくれるよ。
これで、VOICEVOXのインストールと動作確認が出来たよ。
VOICEVOXとゆかりねっとコネクターNEOを連動出来るようにしてみるよ
VOICEVOXの次に、ゆかりねっとコネクターNEOを起動して
下側にスクロールしたら出てくるプラグイン一覧から、「読み上げ連携プラグイン」にチェックを入れて、設定を押すよ
出てきた設定画面の中にある読み上げを使うにチェックを入れて
「使う読み上げエンジン」のリストボックスの中から、使いたいキャラクターと表情が記載されたVOICEVOXを選ぶよ。
今回は、四国めたんさんのノーマルを選んだよ。
読み上げる内容は母国語のまま触らずに
出力先は、指定なし(Windowsに任せる)にしたよ。
OKを押して設定画面を閉じてから
手動入力枠に文章を入力して、送信を押すと
発話が出来た。
送信を押してからの反応は、最初の一回目が少し待たされる感じがしたけど
二回目以降は、普通な感じで喋ってくれたよ。
これで、ゆかりねっとコネクターNEOからVOICEVOXを喋らせる所まで確認出来たよ。
UDトークやOBS Studioと連動して動かすよ
ゆかりねっとコネクターNEOと OBS Studioと VOICEVOX の合わせて 3個のアプリを起動するのが面倒な感じがするよ。
そんな時は、ゆかりねっとコネクターNEOの中に 起動支援 プラグインっていうのがあって、あらかじめ登録しておけば、ゆかりねっとコネクターNEOが起動する時に一緒に他のアプリも起動してくれる便利な仕組みになってるんよ。
使い方は、起動支援 プラグインにチェックを入れて、設定のボタンを押すと、こんな画面が出てくるから
「立ち上げ時に下記のアプリを起動する」って書いてる所と、「すでに同じ名前のプロセスがあれば」なんとかーって書いてる所のチェックボックスにチェックを入れて
プログラム名は、このボタンを押して、実行ファイルを指定するのもいいけど
VOICEVOXやOBS Studioのショートカットを選んで、右クリックで出てくるプロパティのリンク先から、コピーアンドペーストでも設定できるよ。
コピペする時は、文字列の先頭と最後に付いてるダブルコーテーションを取ってから追加ボタンを押してね。
一緒に起動したいアプリの実行ファイルが全部登録出来たら
起動テストのボタンを押して、登録したアプリが起動してきたら設定は完了やよ。
VOICEVOXは良く出来てるよ!
VOICEVOXは、何種類もキャラクターが選べるし、無調整で使ったのに、いい感じで喋って貰えたから良く出来てると思ったよ。
テキストファイルから読み上げてwavファイルの作成も出来るから、何かの形で動画制作に使ってみたいなと思ってるんよ。
コメント