OBS Studio で Quadro K2200 の NVENC を使った YouTube Live の配信を試してみました。

(PR) 記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

 Quadro K2200には NVENCという動画のエンコード・デコードを処理する機能がついています。
 ゲーム実況の配信で使えそうということで、ノウハウを貯めるために挑戦してみました。

機材構成

 機材の構成は、ゲーム専用機からHDMI経由で配信用PCのキャプチャーボードに映像を受けてYouTubeへ流す形式にしました。
 あまり高性能なPCじゃなくても配信できるメリットがあるかなと思っています。

 キャプチャーボードは、旧型ですが Monster X3A というのを持っていたのでこれを使うことにしました。 画質的には、720p60fpsの配信になります。

 これから購入される方は、4K対応でパススルーもできるビデオキャプチャがいいかなと思います。

配信ソフトは OBS Studio

 配信ソフトは OBS Studio を使いました。
 配布元サイト からダウンロードしてインストール。
 インストール関連の情報は、他でも沢山書かれているので、今回は端折ります。

OBS の配信設定

 数パターン実際にLiveで動画を作って試したのですが、最終的にこの配信設定になりました。

出力-配信設定

映像ビットレート: 6000 Kbps, エンコーダー NVENC, 音声ビットレート 128, エンコーダープリセット: Max Quality

映像設定

縮小フィルタ: ランチョス, FPS共通値: 60fps

キャプチャーデバイス設定

色空間: 709, 色範囲: 全部

配信テストの動画サンプル

 AdSence とリンクしないとYouTube Live の動画は埋め込みできない?ようなので、URLを載せます。
 OBS Studio で Quadro K2200 の NVENC を使った配信テスト 720p 60fps 6000Kbps

配信ビットレートを最大にしたら管理画面に注意メッセージが…

 配信の映像や音声のビットレートなどは、YouTubeの仕様が公開されています。
 画質が良くなるかと思って9000Kbps、8192Kbps, 7168Kbpsと設定を変更しながら試したのですが、管理画面に注意メッセージが出てしまいました。

6000Kbpsではメッセージは表示されなかったので、仕様に素直に従っておくのが良いのかなと思います。

参考動画(1080i)

キャプチャーボードが1080iの処理もできるので試しましたが、キャラクターが移動するときなど横線が目立つので駄目だなと諦めました。

OBSを使った配信テスト 1080i 30fps (横線がわかりやすい 266秒から再生します。)

動作中のCPU負荷率

CPU使用率 20%前後、GPU 使用率(NVENC)50%と、まだ余裕がありそうです。

最後に

 画質については、そんなに悪くは無いかなと思いますが、やっぱり1080pの動画にあこがれます。
 ビデオキャプチャーとグラフィックボードを新しいものに入れ替えれば画質は向上するので、ノウハウが溜まったらそのあたりの機材を更新しようかな。
 GTX 1660 や GTX 1660 Tiクラスのグラフィックボードがあれば、OBS Studioと組み合わせて最新のNVENCの機能が使えるそうです。

参考リンク: GeForce GTX 1660登場、3万円台前半Turingのコスパを検証 (ASCII.jp)

コメント